■ ■
商品の説明
◉画像1→水草500種図鑑より
ニュー ラージリーフ
■ ハイグロ
学名:Hygrophila 観賞用 corymbosa(ハイグロフィラ
■ コリンボーサ)
流通名:Hygrophila 観賞用
■ stricta from Thailand form
別名:ハイグロフィラ
■ タイランド
:ハイグロフィラ タイ 観賞用 ストリクタ
通称名:ニュー ラージリーフ ハイグロ
キツネノマゴ科:Acanthaceae(アカンサセアエ)
オギノツメ属:Hygrophila
分布:タイ
ニューラージリーフやラージリーフ、ジャイアントハイグロやテンプルプラントも学名はコリンボーサで統一されたと記憶します、
趣味の世界ではそれじゃあわけ分からないので流通名としての種分けはされてるようですよ^ ^
◉画像2→ミソハギ
・いただいたミソハギを屋内でもやってるんですが、ハダニ被害が一番やばいやつです、みてもらいたくて^^;
◉画像3・4・5→ウスゲチョウジタデ?
・画像では分かりにくいですがチョウジタデとの違いを調べて、花の中の毛?とか、ガクよりも花弁が大きいとか、細部まで見てなかったのであやふやですがおそらくウスゲだと思ってます^
■ ^
◉画像6・7→オギノツメの仲間?
・オギノツメ属にありそうだけどただの雑草とも言えます^ ^
◉画像8・9→ミソハギ?
・家の近くで草花としておばちゃんがやってました笑
・ミソハギだろうと撮影し後で調べたら花や葉の基部で判断するらしく、
ミソハギかエゾミソハギか、次はちゃんとチェックしようと思ってます^ 観賞用 ^
◉画像10→アゼナ水中葉?
・右株がおそらく水中展開した葉だと想像してます^ ^
商品の情報
カテゴリーペット用品
■ > 観賞用 魚用品・水草 >
■ 水草商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域福岡県
■
長持ちする水草なので、長期的にはコストを大幅に削減できます。 観賞用 観賞用