■
商品の説明
備前 耳付 矢筈口
■
■ 水指
茶道具 車種 桃山 胡麻 陶印
■ 車種 車種 古備前
箱はありません。
蓋込全高
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。 車種 約17cm
■
胴径 約17cm
口内径 約11cm
耳部幅 車種
■
■ 約20cm
(素人採寸です。多少の゙誤差は御了解ください。)
肩から口縁にかけて矢筈形に窪んだ形をしています。
桃山時代の備前茶陶を代表する形、焼き上がりをしています。
胴部のハゼ、口縁部のカマキズと、底部に篦(へら)で荒い彫りがつけられ、全体が豪快で力強い作品に仕上がっています。
安定感ある形で、胡麻がかかり、胴部耳下に室町末期〜桃山初期の作品に見られる3本線の陶印があります。(写真2枚目他をご覧ください)
室町時代末期(安土・桃山時代初期)頃の「陶印・窯印」は、胴部に大きな記号のような印を彫り込んでいます。特に壺や甕などの作品には、ほとんどと言っていいほど、窯印のようなマークが彫られています。
土肌は焼きあがりが柔らかく、窯火によって鮮やかな赭色(しゃしょく)となり、赤い焦げを呈して景色となっています。
まさに人為の技巧と自然の変化が一体となって調和した桃山茶陶を代表する風格のある作品といえるのではないでしょうか。
神経質な方はご購入しないでください。
写真をよくご確認いただき、ご理解いただける方のみ、ご購入をお願いします。
★急遽、出品停止する可能性があります。
気になる商品がありましたら、お早めにご購入下さい。
また、当方は匿名配送としますのでご理解ください。
■
■
#備前
#耳付
#矢筈口
#水指
#茶道具
#桃山時代
#胡麻
#陶印
#古備前
#骨董
#窯印
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 車種 車種 > 美術品・アンティーク・コレクション >
■
■ 工芸品 > 陶芸商品の状態傷や汚れあり発送元の地域岡山県 車種