■
商品の説明
江戸中期の古伊万里、染付猪口。
(時代と産地を保証いたします。現代製品ではございません。)
たいへん珍しい品物です。
中期の猪口らしい、やや胴張りの美しい姿。
図案化された牡丹唐草文様が口縁から下がっています。
お花と葉っぱの部分は型紙摺です。
(つる草部分は型紙なのか手書きなのか判別付かず)
柄は二面にございます。
裏は銘は「大明年製」。
傷が多く痛々しいのが無念でなりませんが、この状態でも美人なのが凄いです。
コレクターの方におすすめいたします。
完品でしたら相当高いでしょう。
全体に甘手で、一部にシミが入っています。
口縁に8ミリの削げた傷(カケ)があります。
底の一部が凹んでおり、その分裏面が膨らんでいます。
膨らみは高台より低いため、座りに影響はありません。
こちらは1客限りです。
金額は状態を考慮して付けています。
目立つ傷は撮っています。
写っていないところにもそれなりに傷はありますことをご承知おきください。
300年近く経っていると思われる古い器です。
(正確な年代の認識の違いはご容赦ください。)
使用に伴うスレなどもございます。
状態については画像をよくご確認ください。
・・・・・・・・・・
即決価格です。
コメント不要、即購入OK
※しばらくこの価格でお願いします モデル モデル
■ モデル モデル
■ m(_
■ モデル モデル
贈り物やインテリアにも最適です _)m
経年の細かいスレ汚れや、窯傷や降り物などがある場合がございます。
目立つところは撮影しています。
見落としも十分考えられますのでごめんなさい。悪意は決してございません。
骨董の器にご理解のある方、現代食器とは状態の認識が違うことを分かってはる方におすすめします。
お使いの機器による色調の違いにシビアな方や、画像に写っていない部分への想像力に欠ける方、ジャッジに厳しい方はどうかお見送りください。
他にも出品しています。
複数ご購入時には送料分値引きいたします。
家庭保管をご理解くださる方、アンティーク・骨董品に慣れた方に。
神経質な方には向きません。
家族に喫煙者はいません。
不明点はお気軽にコメントください。
画像の追加もいたします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション >
■
■
■
■
■
■ モデル
■ 工芸品商品の状態全体的に状態が悪い発送元の地域愛知県 モデル